てんぷるの雑日記

20代の一般男性が、趣味のプラモデル、ゲーム、プログラミングをはじめとして、資産運用や気になったニュースなど様々なことを記事にしています。

SBI証券の口座開設 + 米国ETF購入の方針変更

こんにちは。てんぷるです。

先日SBI証券の口座を開設し、普段使いの証券口座が3つになりました。

これに伴い今年の投資計画を少し変更したので、備忘録も兼ねて記事にしました。

本日の内容は以下の通りです。

SBI証券を使う理由

投資をしている人からしたら常識かもしれませんが、口座を開設した理由は米国ETFを購入するときの手数料を減らしたいからです住信SBIネット銀行でドルを購入しSBI証券へ入金すれば、ほかの証券口座で1ドルあたり25銭かかってた為替手数料が4銭に減るためお得というやつですね。

証券口座が増えて管理に手間がかかるというデメリットはありますが、手数料を減らせるなら減らしたいものです。というのも、今年は30万円ぐらいの米国ETFに投資するつもりで、仮に1ドル108円だとすると2777.77ドル投資することになります。楽天証券だと1ドルあたり21銭余計にかかりますから、SBI証券+住信SBIネット銀行だと600円弱お得になる計算です(多分)。たったの600円ですが、来年以降投資額を増やすことを考えるとこの差はもっと広がります。さらに円高になればなおさらです。

今後ほかの証券会社や銀行で制度改定が行われ、SBI証券のメリットがなくなる可能性も考えられますが、まだ少額しか投資してないので一番安いところに乗っかっていこうというのが今の状態です。

ただ、SBI証券を使ってみて思いましたが、画面の見やすさ・取引のしやすさは楽天証券のほうが上ですね。なんかSBI証券は文字が多くてごちゃごちゃしてるというか・・・今後改善されることはあるんでしょうか・・・?

今後の投資方針

まあSBI証券への不満はこれぐらいにしておいて、次は証券口座が一つ増えたこと+心境の変化に伴って購入する米国ETFを変更しました。

投資銘柄の変更

具体的には以前の記事で書いてた、米国ETFはVTIとSPYDを購入する予定という部分にHDVとVYMも追加します

tempru.hatenablog.com

HDVとVYMを追加した理由は、

  • 現時点でVTIが多すぎてこのままだと配当金が少ない
  • SPYDではカバーしてないセクターにも投資したい
  • SPYDとVTI以外のETFが気になっていた

からですね。投資をはじめて、好奇心が勝ってしまう性格はどうかなあと思うことがあるんですが、どうにも治りそうにありません。

購入方法の変更

じゃあ今後はSBI証券で追加で4銘柄買ってけばいいなと言いたいところだったんですが、すでに購入してある銘柄(VTI, SPYD)を複数の口座で管理するのはめんどくさいです。なので米国株式の移管について色々調べたところ、楽天証券からSBI証券に移管する場合、米国株式は一般口座に変更しないと移管できないみたいです。

www.rakuten-sec.co.jp

※弊社の特定口座で保有なさっている外国株式は、他社の特定口座への移管はできません。一般口座へ振替した後に他社の一般口座へ移管することはできます。

さらに、一般口座で移管したとしてもSBI証券では一般口座から特定口座に移すこともできないようです。

faq.sbisec.co.jp

特定口座の制度上、一般預りから特定預りへの区分変更は、平成21年5月末を以って終了しております。 このため、一般預りの国内上場株式や国内投資信託を特定預りへの区分変更をお受けすることができません。

ということで、楽天証券を使い続けるというのは手数料を安くしたい意図に反するので除外すると、

のいずれかを選択しなければいけない訳です。

一般口座で管理しても配当金は特定口座に振り込まれるようですが、もし途中で売ることになったら確定申告がめんどくさいので一般口座で管理したくないという理由から、最終的に楽天証券の株を売却してSBI証券で買いなおすを選択しました。

というわけで、現在までにSBI証券で購入したETFは以下の通り。

f:id:tempru:20210424161957p:plain
4/24現在のSBI証券の米国ETF

VTIに関しては215ドルで売ったんですが、現時点で217ドルになっており、同じ値段で買い戻すなら損とやらかしをしてます。先日米国市場が急落する事件があったものの、その後の反発を見ると「分散して売ればよかったのでは・・・?」とか、「そもそも別に今売る必要なかったのでは・・・?」とも思いますが後の祭りですね。もしかしたら暴落する可能性もありますし、今後長期にわたって投資する用の資金として大切に残しておきます。

ちなみに楽天証券にSPYDが2株残っているので、SPYDは全体で5株となります。含み益が出てないので、含み益が出た段階で売ろうと思います。

最終的に残り8か月かけて4銘柄を10万円ずつ、合計40万円米国ETFに投資予定です。

最後に

しょっちゅう投資の予定が変わりますが、120万円投資の目標は変えずに頑張ろうと思います。 (個人的に国内株の買付分を米国株に使う未来も見えますが、もしそうなった場合はまた記事にしたいと思います。)

長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました!